【CCNPメモ】OSPFとLSAタイプのまとめ

CCNP

LSAは、OSPFのLSDBを作るうえでの基礎的な要素として覚える必要がある。

【CCNPメモ】OSPFとLSAタイプのまとめ

LSAは1~11まであるが、Cisco的には1~5と7を覚えればオッケー。

LSAタイプ1

OSPFの同じエリア内でのみフラッディングされる。

全てのルータがLSA1を生成

掲載情報は、ルータID,リンク数,各リンクの詳細情報

経路情報には「O」

#sh ip ospf database router

LSAタイプ2

これも自身のエリア内でフラッディングされる。

DRのみがLSAを生成する。

DRのIPアドレス、セグメントのサブネットマスク、セグメント上のルータID

経路情報には「O」

#sh ip ospf database network

LSAタイプ3

異なるエリアにフラッディングされる。

LSAタイプ3は、ABRが生成する。(アリアの境界にあるルータ)

経路情報やコスト情報

経路情報は「I OA」と表記される。

#sh ip ospf database summary

LSAタイプ4

異なるエリアにフラッディングされる。

LSAタイプ4は、ABRが生成する。(アリアの境界にあるルータ)

ASBRに到達するまでのメトリック値、ASBRのルータID

LSAタイプ4は
 OSPFネットワークにEIGRPなどが接続されて、ASBRが保持する経路情報をOSPFネットワークにルート再配布した場合にそのエリアに所属するABRがLSAタイプ4を生成します。

 図の方がわかりやすいです。

#sh ip ospf database asbr-summary

OSPF – LSA Type 4 / LSA Type 5 / LSA Type 7 (infraexpert.com) ネットワークエンジニアとしてより

LSAタイプ5

AS全体にフラッディングされる。

ASBRが生成する。

LSA情報に含まれるものは、非OSPFネットワークアドレス、サブネット、メトリック、転送アドレス。

生成するのは、再配布を行ったルータ

「O IE」または、「O E2」

OSPF – LSA Type 4 / LSA Type 5 / LSA Type 7 (infraexpert.com) ネットワークエンジニアとしてより

「O E1」と「O E2」の違い

E1・・・OSPFネットワークのコスト値が、外部ルートのコスト値に加算されていく。

E2・・・OSPFネットワークのコスト値が、外部ルートのコスト値に加算されない。デフォルト値

LSAタイプ7

タイプ7はNSSA(スタブエリアにASBRが存在できる特別なエリア)へフラッディングされる。

NSSAのASBRが生成する。

非OSPFネットワークアドレス、サブネット、メトリック、転送アドレスが掲載される。

LSA7を生成するのは再配布を行ったASBR

「O NI1」 「O NI2」

確認コマンド

#sh ip ospf database external

OSPF – LSA Type 4 / LSA Type 5 / LSA Type 7 (infraexpert.com) ネットワークエンジニアとしてより

確認コマンド

#sh ip ospf database nssa-external

まとめ

 生成機器フラッディング範囲show ip route
コード
確認方法 
タイプ1全OSPFルータ自身のエリア内Oshow ip ospf database router 
タイプ2DR自身のエリア内Oshow ip ospf database network 
タイプ3ABR異なるエリアO IAshow ip ospf database summary 
タイプ4ABR異なるエリアO IAshow ip ospf database asbr-summaryASBRのルータID、ASBRに到達するまでのメトリック値
タイプ5ASBRAS全体O E1
O E2
show ip ospf database external非OSPFネットワークアドレス、サブネットマスク、メトリック値、転送アドレス
タイプ7NSSAのASBRNSSAO N1
O N2
show ip ospf database nssa-external 

コメント

タイトルとURLをコピーしました