ドイツ&シンガポール情報

ドイツ&シンガポール情報

【シンガポール街紹介】立地最強Bugis~アラブストリート

 今回は、シンガポールのBugis周辺を紹介します。Bugisはシティエリアから少し北にあり、East West LineとDowntown lineが乗り入れており、とても便利なところです。個人的には、シンガポールで一番立地が良い気がし...
ドイツ&シンガポール情報

【シンガポール街紹介】マイナーだけどおすすめな街、Katong(カトン)

 カトンは、マレーと中国、ヨーロッパの文化が融合したプラナカン文化が息づいている地域です。エスニックな雰囲気が残る地域で、植民地時代のバンガローやカラフルなショップハウスなど、過去の遺産である建物が並ぶ住宅街でもあります。  場所は...
ドイツ&シンガポール情報

【シンガポール街紹介】ローカルっぽさがある都会Paya Lebar(パヤレバ)

 Paya Lebarはシンガポールの中心部から少し東側にある地域です。駅はEast West Line(緑線)とサークルライン(黄色線)が乗り入れていて便利です。  East West Lineは、日本でいう中央線に例えられたりす...
ドイツ&シンガポール情報

【生活情報】久しぶりに図書館行ったら自習室が予約制になっていたので、ご注意を。

 この間久しぶりに図書館で自習をしようと思ったら、時間単位の事前予約制になっていました。運良く空いていたのでその場で予約できたのですが、行っても入れないなんてこともありそうだったので、ブログにてシェアします。 【生活情報】久しぶりに...
ドイツ&シンガポール情報

【ゆるめ記事】ボタニックガーデン(世界遺産)を散歩するときは水が必須!

 ボタニックガーデンに行ってみました。写真と一緒に紹介します。 ボタニックガーデン(世界遺産)を散歩するときは水が必須 行き方  ボタニックガーデンは、割と都心にあり、オーチャード通りからも比較的近いところにあります。最...
ドイツ&シンガポール情報

マイナーだけど個人的に好きなところ「East Coast park」

 シンガポールは都会的なイメージが強いと思いますが、実はビーチもあります。ビーチといってもリゾートのようにきれいなところではありませんが、海沿いの公園のようになっていて、散歩やサイクリングができるようになっています。  私はイースト...
ドイツ&シンガポール情報

保守的な私が海外で働く際に重視しておいてよかったと思うポイント3つ

 海外で働くことと、旅行や留学で行くのとでは、場所を選ぶ基準が大きく変わってきます。旅行で海外に行き楽しむことよりも、実際に海外で働き現地で生活していく方が苦労すると思ったため、行き先を選ぶ基準も、より厳しいフィルターを設定しました。 ...
ドイツ&シンガポール情報

キャッシュレス使用率80%!シンガポールにおける決済サービス色々まとめてみた。

シンガポールでは、キャッシュレスが普及しており、財布を家に忘れても、スマホがあればほとんどの支払いが何とかなってしまいます。 シンガポールの決済サービスについて、簡単にまとめてみました。 キャッシュレス使用率80%!シンガポー...
ドイツ&シンガポール情報

久々にJEWEL(ショッピングモール)行ったら空いてて快適

JEWELは、Changi Airport直結のショッピングモールです。住んでいるところからも近いので、久々に行ってみたところ、人が少なく快適でした。国境が開いたら空港も混むのでJEWELも混んでくるかと思いますが、今は比較的空いていて、...
ドイツ&シンガポール情報

シンガポールの就労VISAがやばい!審査厳格化の流れ強まる

 コロナの影響もあり、最近、シンガポールの就労VISAの要件が厳しくなっています。  VISAは政府の審査なので、どれくらい難しくなっている、など、具体的に伝えにくい部分もありますが、背景等を踏まえ、なるべくわかりやすく解説していき...
タイトルとURLをコピーしました