【シンガポール】プラナカン料理とチャンギビレッジの紹介

ドイツ&シンガポール情報

 シンガポールでプラナカン料理を食べてみたので、紹介してみます。

目次

【シンガポール】プラナカン料理とチャンギビレッジの紹介

プラナカンとは?

 プラナカンとは、中国やマレーの文化を中心に、ヨーロッパやその他アジア圏の文化を融合させた、シンガポール独自の文化です。プラナカン文化を基にした陶器や服飾品、建築、料理などがあります。プラナカンの本場は、以前紹介したカトン地域というところです。

プラナカン料理

 今回は、空港にも近い、チャンギビレッジというところのレストランに行きました。チャンギビレッジは、何というか、東南アジアのローカル感満載なところです。シンガポールにもこんなところあるのかというような感じです。

Gd O’timesというレストランに行きました。

Gd O’ Times – Reviews, Price and Promotions (hungrygowhere.com)

5 Changi Village Rd, Singapore 500005

まず全体の感想ですが、プラナカン料理は手の込んだものが多く、味も見た目も楽しめます。

アヤム・ブアクルア Ayam Buah Keluak

 ブアクルアというナッツのようなものの中に、エビなどを、混ぜたものを入れたものと、チキンを煮込んだ食べ物です。プラナカン料理の代表格だそうです。

Ayam Buah Keluak

 味は、色からは想像つきにくいですが、少し酸っぱいです。こんな感じで、ナッツから取り出します。

 酸っぱいながらも、しっかりした味という感じで、ご飯に合いますね。

チキンは普通においしいです。

チャプチャイ Chap Chai

 野菜を煮込んだ料理です。見た目は肉じゃがに違いです。あっさり目の味でおいしいです。

ンゴー・ヒャン Ngoh Hiang

 もともとは福建料理だそうですが、プラナカン風のアレンジが加わっています。お肉を揚げたものです。味は、さつま揚げに近いかなと思いました。

Ngoh Hiang

ソトン・ヒタン Sotong Hitam

 イカをイカ墨で煮た料理です。Sotongがイカという意味で、Hitamが黒という意味です。レモングラスという、ハーブのようなものと一緒に炒められているため、レモングラスの独特な味もします。

Sotong Hitam

レモングラスティー

 レモングラスというハーブのお茶です。ヘルシーな飲み物だそうです。

レモングラスティー

チャンギビレッジ周辺

 シンガポールの北東の端っこにあります。近くにはフェリーのターミナルや海岸があり、マレーシアの人たちが良く来るところです。釣りスポットとしても有名で、釣具屋さんがあります。

 チャンギビレッジのホーカーが有名で、夜は多くの人でにぎわっています。

 シンガポールという感じというよりは、東南アジアって感じのところです。伝わるかなー。。

まとめ

 プラナカン料理は、おそらく日本ではお目にかかれない珍しい料理だと思いました。味もおいしいですし、何より、料理1つ1つが作りこまれている感じがして、見た目も楽しめます。

 シンガポール在住中の方は、帰国するまでに1度は試してみることをお勧めします。また、旅行できた場合も、ぜひトライしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました